昨日泊まった宿で出会った日本人が行き先が一緒だから朝8時に一緒に出発しよう、と誘ってきたのに、まんまと置いて行かれたシラトリです。
シラトリが寝坊した訳ではありません。
ちゃんと6時半くらいに起きて、準備して、8時には余裕で出発できるように準備完了していました。
8時前になっても全く気配がないので宿のお父さん聞いたら、2時間くらい前に出発したというではありませんか!
また時間を無駄にしてしまいました。
だったらもう準備できた時点で出発しておけば良かったわ!
8時でしたが急いで出発しました。
ふと足元を見ると靴ひもが解けかかっています。
バックパックを背負ったまま腰を曲げて靴ひもを結んでいたら腰がビキッとなりました。
うわ、、、嫌な予感。。
これ、もしかして噂のぎっくり腰?!
と思いましたが、ぎっくり腰はきっと歩いたりできないだろうから違うよね?
と言い聞かせ歩き出しました。
それより何より、昨日の夜、日本の知人からのラインで日本人のインドビザが無効になったことを知りました。
コロナのせいで色々な国に行きにくくなっています。
こんな風に情報を提供してくれる知人に感謝です。
シラトリは日々情報を求めています。
ブログの読者の方もどんどん情報をくださいw
シラトリはインドからネパールに入国しましたが、ネパールからまたインドに戻るつもりでいました。
それなのにビザ無効とは予定が狂ってしまいます。
本来なら5年間有効なビザなのにインドにたった2日間の滞在にして、もう使えないビザになってしまいました。
あぁ、そういえばインドのSIMカードも1カ月使えるのに、たった2日使っただけでもうゴミになるとは。
ネパールから次はどこに行こう?
と思ってもトレッキング中なのでゆっくり調べることができません。
でも気になって仕方ない。
トレッキングに集中しないと事故や怪我したら大変、と思いつつ考えてしまいます。
朝はヒマラヤの山々が綺麗に見えます。
どの山が何かは何回聞いても覚えきれません。
本日の目的地はダンプス予定でしたが10時くらいには到着してしまいました。
チェックポイントがあるので、パーミットにスタンプを貰います。
時間も早いし、まだまだ行けるなと判断し、元々の予定のピタムデラウリを目指しました。
今日は昨日の教訓を生かし、出会う人出会う人に道の確認をしました。
学校の近くでは小学生に聞いたり話をしたり、太田いにゃんが鼻垂れ小僧の小学生に狙われたりしましたが無事でした。
その中でとあるネパール女性に道を確認した時、道が違うような事を言ってきたので正しい道を聞いていたらわざわざ案内してくれる感じでした。
わざわざ案内してくれるなんて優しいな、でも分かれ道なんてあったかな?と思いながら女性と一緒に来た道を引き返します。
見晴らしの良い場所まで戻ると山を指差して山の名前や村の名前を教えてきます。
で、正しい道はどこかと思ったら別に間違ってなかったんです。
それなのにわざわざ来た道を引き返させて挙げ句の果てにチップを要求するという意味不明なネパーリーでした。
チップなんか誰がやるか!
あんたに付き合ってやったこっちがチップ貰いたいくらいだわ!
とんだトラップでした。
途中、獣道みたいな所に間違えて進みかけましたが、さすがにおかしいと思い引き返したりしました。
コロナのせいで例年よりトレッカーも少ないようで、歩いていても誰とも会わないことも多く道が合っているのか不安になります。
そんなこんなでもピタムデラウリには13時前に到着できました。
ゆっくり歩いて、トラップに引っかかったりしてもこんなもんで到着できるみたいです。
今日の宿はトレッカーが結構多いです。
同じく1人トレッカーのドイツ人男性と話していたら、明日一緒に出発しようと誘われました。
何時?と聞いたら朝食を食べたらと言ってましたが、また置いて行かれたりしてw
今日の宿はレストランに薪ストーブがあります。
山は昼過ぎからは天気も下り坂になるし、気温も下がるのでストーブはありがたいです!
みんなレストランに集まってトークをします。
部屋にはもちろん暖房はありません。
あぁ、フトンシックです。