今日はチビッ子のドタバタではなく、風の音で目が覚めました。
まぁとにかくバクーは風が吹くんですよ。
気密性が高い日本のマンションとは違い、こちらのアパートメントは建付けが悪いのか何なのか、隙間風みたいな音がメチャクチャうるさいんです。
どんな音か例えるなら、口笛が下手糞な人が無理やり吹こうとして頑張ってる感じ、もしくは縦笛練習中の小学生が頑張ってる感じでしょうか。
まぁそれが耳元で延々と繰り返されている状態です。
昨日はラインの引継ぎで1日を費やしました。
今日は本でも読もうかと思っていたのに、また気になる事案が・・・
その前にブランチです。
今日は珍しく昼からパスタです。
まぁいつもと同じクリームソースのパスタですが。
今日はちょっと塩分濃いめになってしまいました。
話は戻って、気になる事案とはグーグルマップについてです。
グーグルマップは愛用している人も多いと思うのですが、その中に「タイムライン」というメニューがあるのですが、皆さん使ってますか?
この機能を使うと、自分の行動を記録してくれるんです。
何月何日、何時にどこに行ったとか、地下鉄に乗ったとか、バスに乗ったとか、そしてその時撮った写真も一緒に表示してくれるので、
「あ!この日は海に行った日だ!」
なーんて思い出せるわけです。
この機能は旅人にとっては便利な機能だと思っているので、シラトリは日本にいる時はオフにしていますが、旅に出る時はオンにしています。
今回、今まで愛用していたSEが壊れたので引継ぎした8で昨日からゴニョゴニョやっているのですが、8にもグーグルマップをダウンロードして色々確認してたら変なことに気が付いたんです。
これが今まで使ってたSEのグーグルマップのメニューです。
「タイムライン」というメニューがちゃんとあります。
しかし、8には「タイムライン」というメニューがない!
なんでー!
設定をいじくり倒すも「タイムライン」は現れず、それならばとアプリ自体を一旦削除して入れ直すという行動を2回ほどするも改善されず。
8がダメならパソコンはどうなんだろうとパソコンでも確認。
タイムライン、あります。
しかし、タイムラインをクリックすると・・・
エラーなんです。
変です。
皆さんのスマホのグーグルマップには「タイムライン」のメニュー、ちゃんとありますか?
そしてパソコンでクリックするとどうなりますか?
こんなエラー出ますか?
もしかしてアゼルバイジャンでダウンロードするとタイムラインがないのかなと少し思っております。
国家的に何か都合が悪くて機能を制限してる、みたいな?
パソコンのこのエラーも怪しいし、そう思わずにはいられません。
今はロックダウン中で、ほぼ出歩くことがないのでいいですが、今後旅を再開するとなった時、タイムラインが使えないのは痛いなぁと思っています。
誰か解決策を知っていたら教えてください!
行き詰ってしまったし、いい時間なので買い物に出かけます。
ロックダウン中の生活ではスーパーに行くのが唯一の楽しみ?!
これ、何でしょう?
ちなみに2リットルのペットボトルです。
正解はビールでした!
ペットボトルのビールって何か変な感じがしますね。
しかもよく見たら量にバラツキがありますねw
1番前の列に1本だけ量が多いのがある!
と思ったらペットボトルが潰れてただけみたいですw
そして今日の夕食はいつもと違いますよー!
タルタルたっぷりチキン南蛮です!
激ウマでした♪
昨日はLINEで今日はgoogle mapで1日が終わりました。
ロックダウン中で他にやる事もないからいいけどね。
だけどタイムライン問題は解決する気がしません。
似たような他のアプリを入れるしかないのかなぁ・・・
寝てる間にアプリがアップデートでもして、起きた時にはタイムラインが現れてないかな、なんてね。