今日は日曜日です。
日曜は仕事が休みの人が多いだろうから通勤で赤チャリを使う人も少ないだろうし、余裕で赤チャリをゲットできるだろうと思いきや、日曜は赤チャリ管理も休みなのか、いい赤チャリがないんです。
先週の日曜も赤チャリ探しに苦労しましたが、今日は更に苦労しました。
ホテルの近くにはまともなのがなかったので、最初は妥協した自転車をゲットし、その後やっとの思いでそこそこの赤チャリをゲットしました。
しかし、いざ跨ってみると、サドルの角度が・・・
結構な割合でサドルの前の方が高くて後ろの方が低い場合が多いのですが、今日の赤チャリはその逆で前が低くて後ろが高いやつでした。
このパターンは初めてでした。
何でこうも前の方が高かったり低かったり・・・
どうして前と後ろを平行にしないんだよ!
って怒りたくなります。
ってか、いつもシラトリは怒っています!
結構な頻度で出くわすのがサドルの前の方が高い赤チャリです。
これは段差や道路のガタつきで、まあまあお股が痛いんですw
昨日の赤チャリがいつになく極端なくらい前の方が高くて、今までで一番お股が痛かったです。
痛っ、イタッ、と何回言ったことでしょう。
その場合、サドルの後ろの方は低いもんだから腰が曲がって腰も痛くなるんです。
いい事なしです。
そして逆に今日みたいに前の方が低いと、お股は痛くないのですがお尻が前の方に滑ってしまうんですよね。
これはこれで乗りにくい。
そんなんだから今日は最初から何だかグダグダだし、どうにも集中できないし、そしてヒマだし。
あぁ、そういえば、いつも毎朝ホテルで貰えるパンも8時過ぎに貰いに行ったらもう終了していたのです。
Uber的には日曜日が週の最後で明日からまた1週間が始まります。
今日は昼のうちに今週の目標も達成できそうなので、パンもないし昼のピークが終わったら終了しようと考えながら走っていました。
という訳で、本日は14時で終了。
その後ホテルに帰ってバッグを置いて15時からGo To Eat です。
ゴルゴンゾーラのクリームソースパスタです。
サービスで飲み物が付くというのでレモンスカッシュを選びました。
1,120円です。
パスタはもしかしてアゼルバイジャンぶり?
レモンスカッシュもかなり久々に飲みました。
あんまりメニューで見かけなくないですか?
それはそうと思ったよりパスタの量が少なくて5口くらいで食べ終わりました。
哀しいです。
いや、5口は言いすぎですね、7口くらいだったかも?
あと、正直ゴルゴンゾーラ感がなかったです。
残念。
その後、ユニクロでお買い物。
支払いの際に地域共通クーポンを使いました。
夕食は冷やし天ぷらそばです。
天ぷらは海老とピーマンと鶏モモ肉でした。
美味しかったです。
1,210円です。
そういえば、昨日の夜は2回ほど行ったことがある刀削麺の店を予約していたのですが、行ったら営業してなかったんですが!!!
どういうことっすか!
そこにあるはずの店が見当たらないので道を間違えたのかと思ったら、営業していないもんだから真っ暗で見えなかっただけでした。
何で休みなのに予約を受け付けてるんだお!
もうそんな時間からGo To Eat の予約も取れないので、昨日は仕方なくGo To Eat 関係ない店に行きました。
以前も行ったことがあるハンバーグのお店です。
920円です。
ご飯とスープはおかわりできます。
そして金曜日は昼は雨だったのでランチでGo To Eat しました。
レバニラ炒め、またの名をニラレバ炒めです。
食後にサービスのアイスコーヒーもいただきました。
750円です。
金曜の夜は初めて行く定食屋でGo To Eat の予約をしていたのですが、店員が外国人しかいなくて日本語はわかるようなのですが話が通じなくて困りました。
最近こういう風に外国人だけで店を回している飲食店が多いですが、トラブルやイレギュラーなことが起こった時に対応しきれないのが目に見えているので、少なくとも1人は日本人が必要だと思うのはシラトリだけでしょうか。
見るからにご飯がまずそうでしょう?
不味いんです。
そして揚げだし豆腐の餡が硬すぎる。
好きなおかずを自分で取るスタイルの定食屋です。
1,030円です。
木曜の夜はラーメンと餃子です。
1,166円です。
金曜の昼のレバニラと同じ店です。
チャーシューが八角風味の店です。
食べているうちにクセになってくるかも?


そんな感じでGo To Eat の日々です。
明日は何を食べようか?