今日も朝からウバ活しました。
ホント日曜は自転車に苦労します。
5か所ほどのポートを回っても、まともな自転車がなかったので全く納得できない自転車をとりあえずゲットし、それに乗って困った時の赤チャリの聖地まで行くことにしたシラトリなのでした。
でも途中でたまたま立ち寄ったポートでちょうどバッテリー交換をしていて、そこでいい自転車をゲットできラッキーでした。
今日の自転車の画像ではないのですが、このタイプがシラトリのお気に入りです。
目標も達成したので今日は早めの14時で終了しました。
毎日自転車であちこち走り回っているシラトリですが、自転車に乗っているのが原因なのかわかりませんが困っていることがあります。
それは何かというと、目に虫が入るんです!
入るというのか飛び込んでくるというのか・・・
今日も入ったので、これで3日連続です。
目が大きい人なら入るのも納得ですが、特に目が大きいわけでもないのに、何でこうも毎日目に虫が入るのか謎でしかありません。
シラトリの目はハエ取り紙、はたまた食虫植物かの如く毎日小虫を捕らえているのでした。
かなーり昔、眼科で「普通の人より眼球のカーブが緩やか」とか言われたことがあるので、もしかしたらそれが関係しているのでしょうか。
カーブが緩やかということは普通の人よりは眼球が平に近いのでしょうから、虫的にも着地しやすいんでしょうか。
そういえば、シラトリの目には虫以外にも色々入りやすいようで、目の中から10センチくらいの髪の毛が出てきたことが2回ほどあります。
嘘のようなホントの話です。
どうやってそんなに長い髪の毛が入っていったのか過程が見てみたいですよね。
話は戻って、自転車で走っている時に虫が目に飛び込んできても、そんなことでいちいち止まっていられないので目がゴロゴロしているのに耐え続けて走るシラトリなのです。
配達が終わって一段落してから虫を取ろうと思うのですが、鏡なんていちいち持ち歩いていません。
マンションの壁だったりにはめ込まれているステンレスみたいな鏡のようにピカピカしているところを利用して虫を取るのでした。
困るといえば、虫だけではなく困る配達先も結構あります。
「住所がきちんと記載されていない」というのが1番多いです。
どうして自分が住んでいるところの住所をきちんと入力できないのかなと不思議でしかありません。
「区」の後にいきなり番地しか書いていない人、番地も途中までしか書いていない人がかなり多いです。
なんで?
あと、集合住宅の場合はきちんとマンション名等を記載してくれー!って思います。
同じ番地が何軒もある場合もあるので、マンション名の記載がないと本当にここで合っているのかな?と不安になります。
シラトリの稼働エリアはタワマンが多いのですが、タワマンならマンション名だけで辿り着けるくらいですw
タワマンでなくても、住所に不備があってもマンション名さえきちんと記載されていればほぼ辿り着けますので、今後Uber Eats をご利用の方はマンション名のご記入をよろしくお願いします。
その方がスムーズに到着できますので、時間の短縮にもなるのでお互いwin-winですよ!
あと「困る」を通り越して正直「クソ客」だなと思う人も稀にいますw
例えば、配達先が自宅や会社などではなく、コンビニになっていたのです。
もしかして一階にコンビニが入っているマンションなのかな?と思ったのですが、そもそも部屋番号も書いていないので部屋での受け取りはないようです。
しかもUber のアプリでもGoogleマップでもそんなところにコンビニなんて出てこないんです。
でも住所は一応記載されていたので向かったのですが、辿り着いたそこは謎の巨大な倉庫のようなところでした。
見た感じコンビニも見当たりません。
建物の前に警備員さんがいたので聞いたところ、どうやら建物内にそのコンビニはあるらしいのですが、その倉庫で働いている人しか入れないとのこと。
しかもその日は確か日曜で、その倉庫自体も休みだというではありませんか。
この倉庫で働いている人なのか何なのか知りませんが、そんな変な場所を受け取り場所にしないでほしいです。
電話した方が早いと判断し、電話で客と連絡を取ったのですが「奥の方じゃなくて手前の方です」とか、話してみてもやっぱりこの人バカだなと思いました。
どこを基準にして奥とか手前とか言ってるんだか。
あなた基準だとしても、そもそもあなたがどこにいるかわからないから電話しているのです。
それなのにエスパーでもない限り、こっちがわかるわけないだろ、アホか。
でもこういう人って「なんでわからないのよ、奥は奥、手前は手前でしょ」とか思ってそう。
どうにか配達はできたのですが、だいぶモチベーションが下がりました。
たまに屋外(公園など)に配達することもありますが、その人たちはきちんとわかりやすいように服装や目印等を説明してくれるので比較的スムーズに配達できます。
建物の前で受け取る方もたまにいますが、そういう人たちは到着時に合わせて建物前で待っていてくれるので助かります。
Uber Eats をまだ利用したことがない方、初回ご利用の際に
eats-7wcm6u
を入力すると1,800円引きになりますのでご利用ください。
わかりにくい建物にお住まいの方、エレベーターが特殊な方、備考やメッセージを使って説明してくれると幸いです。
例のクソ客みたいな人のところには二度と配達したくないですw
最近もあった謎エレベーターですが、この時は15階に配達だったのですが14階で降りて階段で上がるパターンでした。
管理人さんがいたので聞けて助かりました。
また明日からも頑張ります。
明日からはグッと寒くなってくるようなので、皆さん体調には気をつけましょう。