つい先日、驚愕の事実を知ってしまったシラトリです。
以前からヤバいヤバいとは思いつつ、いやまだイケるだろうと自分自身を騙し続けていましたが、もう嘘はつけません。
全然イケてませんでした。
これは早急に対処が必要です!
何がって、体重がです。
今まで目にしたことのない未知の領域へ到達していました。
衝撃です。
実は日本に帰国してから初めて体重を量りましたからね。
もしかするとそうかなぁとは思ったりもしていましたが、実際そうだとやっぱりショックですね。
まぁ正月が明けたら本気出そうと思ってたんですよ!
うんうん。
だからつい数日前に最後の晩餐を済ませたところです。
ダイエット直前まで思いっきり食べ、体重を限界まで増やすのがシラトリ流ダイエットなのであります。
そうすることによってダイエット開始直後にすぐに体重が落ち、その後のモチベーションに繋がるのです。
ダイエット前の最後の食事は決まってトンカツな気がします。
今回も導かれるままに最近お気に入りのトンカツ屋に向かいました。
ちょうどランチタイムだったこともありランチメニューがありました。
その中にチキン南蛮定食があるではないですか!
最近ちょうど食べたいなと思っていたところだったんです。
なので迷わずチキン南蛮に決定。
余談ですが、実はシラトリ、チキン南蛮というモノを初めて食べたのがココ2~3年くらいの話です。
それまで名前は知っていましたが、名前の「南蛮」の字面に対して全く食欲が湧かず、ずっと敬遠していたのでした。
今回ももちろん、ご飯とみそ汁はおかわりしました。
キャベツもおかわりしようかと思ったのですが、次が控えているのでやめておきました。
過去記事をチェックしていたらアゼルバイジャンでチキン南蛮を作ったことを思い出しました。
すっかり忘れていました。
話は戻って・・・
次とは、大好きなハーブスです。
いつもはテイクアウトですが、今回はイートインです。
2個も食べちゃうよー。
まぁテイクアウトの時は3個だったり4個の時もあったから2個は少ない方です。
飲み物はアイスアップルティーです。
シラトリはコーヒーは飲まず、基本的に紅茶派なのですが、その中でもアップルティーが好きなのです。
満足。
これで思い残すことはない。
しばらく食べれないけど、またいつか。
チートデーで会いましょう。
この後からはダイエットスタートです。
とりあえず、1年前まで続けていた運動メニューをこなすことに決めました。
慣れるまでは軽めの感じにして、2週間後くらいにはがっつり1年前と同じメニューをこなせるくらいにしたいと思っています。
今月中に5キロ、そして2月中にさらに5キロの減量目標です。
ライザップ並みに頑張りたいです。
さて、ダイエット開始の翌日です。
キテます、キテます、筋肉痛が。
筋肉痛、懐かしい響き。
筋肉痛、会いたかったよ。
筋肉痛、大好き。
昼食はカップラーメンです。
本当はダイエットにカップラーメンは良くない気がするけど、買い置きがあったので食べちゃいました。
夕食は毎度お馴染み、すき家です。
しかし、ついこの前までほぼ毎日食べていた(と言っても数日ですが)、左の牛丼(並)から今後は右の牛丼ライト(並)に変更です。


牛丼ライトは普通の牛丼と何が違うかというと、ご飯の代わりに豆腐と野菜サラダになっているのです。
牛丼ライトもすきパスで70円引きになります。
すきパス、大活躍です。
それなのに、昨日の夕食はやっぱり牛丼ライトだよな、と思ってすき家に行ったのに「豆腐がなくなったからできない」と外国人店員に言われました。
牛丼ライト、品切れになるほどそんなに人気あるか?!
たぶん存在すら知らない人が多数な気がするけど。
豆腐を発注するのを忘れただけでしょうね。
残念。
そうなったらすき家に用はないので一旦宿に戻るシラトリなのでした。
どうしよう。
考えた結果、こうなりました。
オリジン弁当の野菜炒めと白和えです。
ご飯なしのおかずのみです。
実はオリジン弁当も初体験です。
シラトリは自炊派だったので、弁当屋って縁がなかったんです。
でも自炊できない環境の時は便利ですね!
セルフライザップ、順調です。