今日はとても暖かい1日でした。
なので新しいスニーカーを履いてみたのですが、めちゃめちゃ足が痛くなりました。
失敗したー。
さてさて、ダイエット中のシラトリでしたが一時中断することにしました。
というのも、とある問題が浮上したからです。
それはGo To イートポイント問題です。
かつてほぼ毎日のようにGo To イートしまくった結果、かなりのポイントをゲットしたシラトリです。
当初はゲットしたポイントは獲得から2か月後に失効するとか、そんな感じだったと思います。
しかしコロナの影響でホットペッパーも食べログもYahoo!ロコも、きっと全サイトが無条件で有効期間を3月いっぱいまでに延長したのです。
とはいえ、不要不急の外出自粛やら緊急事態宣言やらで、全くと言っていいほど獲得したポイントを使わずに最近まで過ごしていたのです。
当初は3月なんてまだまだ先だし、余裕で使いきれるだろうと思っていました。
そしてきっとまたポイントの有効期限は延長されるだろうから焦って使う必要もないと余裕をぶっこいていたのです。
しかし、気が付いたら3月はもうすぐそこじゃないですか!
しかも、有効期間が再延長される気配が全くありません!
これはヤバス。
そろそろ使い始めないと3月いっぱいまでに使い切れないぞ、と思い始めたのでした。
世の人々は一体Go To ポイントをどうしてんのかな?とツイッターで調査してみると、みんなきちんと来月の失効を意識していて地道に消費しているみたいです。
これはシラトリもボヤボヤしていられません。
1,000ポイントや2,000ポイントだったらうっかり失効しても諦めがつくにしても、シラトリの保有ポイントは何気に数万ポイントもあるのです。
うっかり失効なんて御免です。
という訳で早速昨日からGo To イートポイントの消費開始です!
しかしGo To はイートもトラベルもおひとり様には使いにくいんですよねー。
それは今でも変わりません。
2名からじゃないと予約できない店が多いのです。
中には4名以上とかありますからね。
密を誘発してるとしか思えません。
ここ美味しそう!と思っても、そういう店はおひとり様では予約ができないのです。
コロナ禍なんだから、こういう時こそおひとり様を優遇するべきだと思うんですけど!
そんな少ない選択肢の中から昨日の夕食は餃子屋をチョイスしました。
担担麺と餃子のセットにパクチーを追加しました。
パクチーは量も少ないし萎びていて元気がないのが残念です。
パクチーを山盛り食べていた日々が懐かしいです。
そのまま全部担担麺にぶち込みました。
担担麺と餃子のセットは食べている途中からお腹いっぱいになってくるくらい、なかなかボリューミーでした。
麺があまり好みの感じではなかったけれど、美味しかったです。
1,000ポイントの利用で不足分の89円のみの支払いです。
安いし早いし、また来るかも?
そして今日の夕食はパスタです。
チェーン店のパスタ屋で大阪にもあったし、東京でもあちらこちらで見かけますが、入ったのは初めてかもしれません。
ドリンクやサイドもついてくるディナーセットにしてみました。
メインは珍しく滅多にオーダーすることのないカルボナーラにしてみました。
外食先でカルボナーラをオーダーしたのは人生で2回目とかそんな感じだと思います。
カルボナーラは自分で簡単に作れるし何気に得意なので、特別感がなくあんまり魅力を感じないんですよね。
でも、帰国してからも全く食べてないなと思ったので選んでみました。


生パスタらしいですが、あんまり好きな感じじゃないかもー。
昨日の担担麺の麺と似てたw
同じ製麺所で作ってんのか?w
昔から薄々思っていたけれど、パスタは生麵より乾麺の方が美味しくない?
乾麺のアルデンテが最高じゃない?
王道のディチェコとか好き。
でも、おひとり様は選択肢が少ないからまた来るかも?
1,500ポイントの利用で不足分は238円でした。
ってな感じで今後はポイントを使い切るまでダイエットは中断となります。
確実にまた太ると思われますw
皆さんもGo To イートポイントをうっかり失効しないようにそろそろ使い始めましょう。