おなかが空きました。
シラトリです。
皆さん、ゴールデンウィークは旅に出ますか?
今年のゴールデンウィークは最大10連休とか言われていますので結構長いですね。
シラトリの会社は年中無休なので会社自体は休みではありません。
でも、好きな時に休めるのでシラトリも旅に出ます!
好きな時に休めるなら敢えてゴールデンウィークに絡める必要もないのですが、絡めてしまいましたw
不在届?誰に出すの?
2~3日の旅行ならともかく、1週間以上の旅行なら不在届を出しに行きましょう。
旅人の皆さんなら既にご存知とは思いますが、不在届とは郵便局に届け出るもので受理されるとその期間、郵便物の配達をストップしてくれるというものです。
実家に住んでいて旅行中も誰かしら家に居るというのなら不要ですが、ひとり暮らしの人や一家総出で旅行に行く人は届けを出したほうがいいと思います。
集合ポストや郵便受けに郵便物がたまっていたら明らかに家に居ないのがバレて空き巣などに狙われる可能性がありますからね!
ただ、不在届を出すと郵便局の人にはその期間、留守だというのがバレてしまいますがw
不在届の存在を知らない郵便局員が多い
この不在届ですが、このようなサービスがあること自体があまり知られていないのかマイナーなのか郵便局に用紙を貰いに行っても通じないことが多いんです。
「不在届ください」
「転居届ですか?」
「不在届です」
「引越しする時に出すなら転居届ですよ」
「不在届です」
と、このようなやり取りが繰り広げられます。
更にパートのおばちゃんと思しき他の局員たちも加勢してきて、やたら転居届をゴリ押ししてきたりします。
いやいや、必要なのは不在届ですから。
まるで話の通じないおかしな客扱いです。
ホントこればかりは郵便局どうなってんだよ!って毎回思います。
この郵便局は配達局でもあり結構大きい郵便局なのですが毎回コレです。
一向に改善しないのでこの郵便局に届けを出すのはやめました。
まだ小さい郵便局の方が話が通じます。
今回また近所の小さい郵便局に不在届を出しに行ったのですが今回はまた新しい展開でした。
「不在届ください」
「お名前お願いします」
「は?」
これから用紙を貰って名前やら住所やら記入するってのに何と勘違いしたのでしょうか?
すぐに横から他のベテランおばちゃん局員が出てきて対応してくれましたが。
という具合でスムーズに出せない不在届の紹介でした!
お住まいの地域によってスムーズに対応してくれるところもあるのでしょうか?
気になるところです。