いよいよペトラ遺跡に突撃です。 インディジョーンズの舞台になった場所です。 またまたアイラブペトラ。 撮らずにいられない。 ペトラ遺跡に入る前にお土産屋で赤い千鳥格子のスカーフを購入し、頭に巻いてもらいました。 一日券の場合、購入日当日のみ有効…
ヨルダン2日目は6時30分のジェットバスでペトラへ向かいました。 目的はもちろんペトラ遺跡です。 チケットは前日にネットで購入しました。 ネット購入の際の注意点として、名前は3つに区切らないといけません。 日本人は苗字と名前でやまだはなこさんの場…
深夜3時過ぎにブカレストの宿を出発し、空港までのバス乗り場へ向かいました。 バス乗り場は歩いて5分ほどの距離なので深夜でも特に恐怖心などはありませんでした。 空港行きのバスは深夜でも30分おきに走っているようで、3時30分にバスは出発しました。 40…
ブラショフ泊の翌日はブラン城へ向かいます。 ブラン城はドラキュラ城のモデルになったお城です。 ガッカリスポットだとか、本当はドラキュラは住んでなかったとか、色々言われていますがルーマニアに来る観光客はだいたい行くのではないでしょうか? ブラン…
シギショアラを出発した列車は遅れを保ったままブラショフに到着しました。 鉄道駅から宿までは結構距離があるのでバスで移動します。 窓口でチケットを買います。 2回分で8レイです。 オレンジ色の部分をバスに設置されている機械に差し込んで打刻します。 …
国境の町、シゲトゥ・マルマツィエイの次に目指す場所はシギショアラです。 シゲトゥで一泊した後はシギショアラに向かいたいのですが、どのような方法で行くことができるのかはっきりわかっていませんでした。 電車では行くことはできるのですが、クルジュ…
シゲトゥ・マルマツィエイは国境の町で川を越えた向こう側はウクライナです。 この町でブッキングドットコムで宿を検索すると「近くの宿」ということでウクライナの宿も出てくるくらい、すぐそこはウクライナなのです。 ちょっと散歩がてらボーダーまで行っ…