ジョージア最後の地バトゥミから11時のマルシュルートカでトルコのトラブゾンに移動するべく余裕を持ってバスターミナルに到着しました。 前日にトラブゾン行きのマルシュルートカの時刻を聞いたところ、6時、11時、13時、15時とのことでした。 日本人的感覚…
5月19日8時出発のメスティア発バトゥミ行きマルシュルートカは15分ほど遅れて出発しました。 バトゥミの他にトビリシ、クタイシ行きのマルシュルートカも同時刻の出発で、トビリシ、クタイシのマルシュルートカはほぼ時間通りに出発して行きました。 バトゥ…
寒すぎて寝れた気がしないまま翌日を迎えました。 午前中は前日行かなかったラマリア教会へ。 フラッシュなしなら撮影可能。 午前中、散策して一旦休憩。 お嫁さんからのサービス? めっちゃ好みのスイーツでした。 ウシュグリにも野良犬はたくさんいます。 …
メスティアがあるスワネティ地方は「血の復讐の塔」が見られます。 シラトリが泊まった宿にも塔があって自由に上ることができます。 メスティア初の夕食は宿のお母さんにオススメされた向かいのレストランに行きました。 超混んでいました。 チキンのトマト…
6時起床。 まだ雨は降り続いています。 クタイシでは最初から最後までマジでずーーーーっと雨でした。 晴れていたら宿の外のテーブルでくつろいだりもできたんだろうなぁ。 前日に宿のお母さんに「明日は早く出発するから朝食は要らない」と伝えたところ、ラ…
トビリシからクタイシまでは4時間半ほどでした。 マルシュルートカを降りた後はヤンデックスで宿まで向かいました。 ってか、タクシーの運転手が雨の中しつこくて、そのせいもあって洋服から荷物からスゲー濡れて大変でした。 安かったらタクシーに乗っても…
宿に荷物を置いた後は早速SIMカードを買いに行きました。 やはり今の時代はネットがないと色々と不便というか。 ネットに慣れてしまった人類はやっぱり楽をしたいのです。 田舎でも電波が繋がるというMagtiのSIMカードを求めショップに向かいます。 SIMカー…