2023-01-01から1年間の記事一覧
ジョージア最後の地バトゥミから11時のマルシュルートカでトルコのトラブゾンに移動するべく余裕を持ってバスターミナルに到着しました。 前日にトラブゾン行きのマルシュルートカの時刻を聞いたところ、6時、11時、13時、15時とのことでした。 日本人的感覚…
5月19日8時出発のメスティア発バトゥミ行きマルシュルートカは15分ほど遅れて出発しました。 バトゥミの他にトビリシ、クタイシ行きのマルシュルートカも同時刻の出発で、トビリシ、クタイシのマルシュルートカはほぼ時間通りに出発して行きました。 バトゥ…
寒すぎて寝れた気がしないまま翌日を迎えました。 午前中は前日行かなかったラマリア教会へ。 フラッシュなしなら撮影可能。 午前中、散策して一旦休憩。 お嫁さんからのサービス? めっちゃ好みのスイーツでした。 ウシュグリにも野良犬はたくさんいます。 …
メスティアがあるスワネティ地方は「血の復讐の塔」が見られます。 シラトリが泊まった宿にも塔があって自由に上ることができます。 メスティア初の夕食は宿のお母さんにオススメされた向かいのレストランに行きました。 超混んでいました。 チキンのトマト…
6時起床。 まだ雨は降り続いています。 クタイシでは最初から最後までマジでずーーーーっと雨でした。 晴れていたら宿の外のテーブルでくつろいだりもできたんだろうなぁ。 前日に宿のお母さんに「明日は早く出発するから朝食は要らない」と伝えたところ、ラ…
トビリシからクタイシまでは4時間半ほどでした。 マルシュルートカを降りた後はヤンデックスで宿まで向かいました。 ってか、タクシーの運転手が雨の中しつこくて、そのせいもあって洋服から荷物からスゲー濡れて大変でした。 安かったらタクシーに乗っても…
宿に荷物を置いた後は早速SIMカードを買いに行きました。 やはり今の時代はネットがないと色々と不便というか。 ネットに慣れてしまった人類はやっぱり楽をしたいのです。 田舎でも電波が繋がるというMagtiのSIMカードを求めショップに向かいます。 SIMカー…
配車アプリのヤンデックスで宿を8時前に出発。 エレバンのセントラルバスステーションには8時過ぎに到着しました。 車を降りた瞬間、「トビリシ?」と声を掛けられ、そうだと答えるとシラトリの荷物をさっさと運び出すおじさん。 待って、待って、それってタ…
翌日はマルシュルートカでガルニから終点のゴグトまで行き、ゲガルド修道院に行きました。 ガルニからゴグトまでは200ドラムです。 ゴグトからは徒歩1時間強かかります。 誰か、乗せてくれー! と念じながら歩きましたが、車は通るものの、どの車も猛スピー…
エレバンの宿を一度チェックアウトし、大荷物は預かってもらったまま小荷物と共に1日だけガルニに宿泊しました。 日帰りで行けない距離ではないし、日帰りでの観光ももちろん可能なのですが、なんとなくのんびり行動したかったので。 宿からは道路を渡ってす…
イランを出たら酒を飲むぞー! と思っていたシラトリは早速ビールを買いました。 しかし、なんか美味しくない。 イランで飲んだ不味いバドワイザーと同じ感じがします。 それともシラトリの味覚がおかしくなったのでしょうか。 そうだとしたらパサパサによる…
5月4日、アルメニアのエレバン行き10時発に乗り込むと、シラトリの席に男性が座っていました。 え、また、今日のバスじゃないチケット!? と一瞬焦りましたが、男性が間違っていたようでした。 www.shirat0ri.com バスは40分ほど遅れて出発しました。 出発…
イランではホテルの予約サイトが使えません。 使えないというより、多くのサイトでイランの宿は掲載されていません。 飛び込みで当日探すから事前予約は必要ない、という人はいいと思いますが、事前に予約をしたい人には下記サイトがおススメ。 シーラーズで…
テヘラン到着翌日。 イスファハンに引き続き、朝食はたまご料理作りから始まります。 パンは微妙に違うのですが、やっぱり硬いんです。 よくこんな硬いパンを毎日食べていられるよなぁ。 イスファハンと違うところは朝食の時間帯にだけ普段は見かけない専門…
イランの人々は日本も含めた他の国とは違う別の世界を生きてるなぁと感じます。 ビザやマスターなどインターナショナルクレジットカードはイランでは使えないけれど、イランの人々はイランでしか使えないデビットカードのようなものをクレジットカードと呼ん…
イスファハンの宿は12人部屋です。 ここまで人数が多いと深夜に部屋で電話するやつとか、真夜中に部屋に戻ってきて部屋の電気をつけるやつとか、やつとかやつとか、そんなやつがいそうですが、いないのです。 その代わり、超神経質な欧米人がいて、まだ19時…
移動日です。 ヤズドからイスファハンまでバス移動です。 さようなら、ヤズド。 他の宿泊客から貰ったイランの伝統的なお菓子? だと思います。 たぶん。 ヤズドのバスターミナルまでは宿で呼んでもらったタクシーで向かいました。 出発の時間まではバス会社…
ヤズド2日目はゾロアスター教のファイアーテンプルからのタワーオブサイレンスを目指します。 タワーオブサイレンスとは、かつて鳥葬が行われていた場所です。 その前に朝食をいただきます。 野菜は丸ごとのきゅうりとトマトのみ。 たまごを何個食べるか聞か…
ヤズドのバスターミナルはGoogleマップで見た感じ町外れにあります。 宿に向かう前に次の訪問地イスファハンまでのバスチケットを先に買うことにしました。 シラーズからヤズドまでのバスも満席だったので前もって買っておいた方がいいし、後からチケットを…
6時起床。 シラーズからヤズドまでバスで移動します。 前日に宿のスタッフに早朝にバスターミナルまでタクシーで行きたいことを告げると、タクシーを手配してくれるとのことでした。 起きているのか確認すると起きているから問題ないとのこと。 6時45分にお…
シーラーズ2日目。 ラマダン明けのホリデー最終日でもあります。 ちょうど8時のオープン時間ころに到着できそうだったのでピンクモスクに行くことにしました。 宿から徒歩10分ほどで到着。 もう既にかなりの人が扉が開くのを待っていました。 見た感じ、地元…
乗り継ぎのためドバイに降り立ったシラトリ。 飛行機が遅延したため時間があまりありませんがラウンジを目指します。 つーか、ここのラウンジもムンバイ同様に激混みです。 ドバイのラウンジは勝手に広くてゴージャスなところを想像していたけれど、全くそん…
優秀なドライバーと車掌のお陰でほぼ予定通りの朝7時半頃、バスを降りました。 遅れることを想定していたので、っていうか、早く宿に着いてもチェックインできないことが多いし、遅れて欲しかったというのが本音だったりします。 とりあえず、その場にずっと…
オートリキシャでホスペットに辿り着いたシラトリは寝台バスが出発するガネーシャトラベルに向かいました。 そこでチケットを見せて確認した後、ランチへGO! Googleマップの口コミでなかなかの高評価の店だけあって混んでいました。 ミールスしか選択肢がな…
ただ今ネット環境がとても悪い場所にいるため、10日~2週間ほど更新頻度が少なくなると思われます。 コメントに対してのお返事も難しい状況となっております。 よろしくお願いいたします。
ただ今ネット環境がとても悪い場所にいるため、10日~2週間ほど更新頻度が少なくなると思われます。 コメントに対してのお返事も難しい状況となっております。 よろしくお願いいたします。
ただ今ネット環境がとても悪い場所にいるため、10日~2週間ほど更新頻度が少なくなると思われます。 コメントに対してのお返事も難しい状況となっております。 よろしくお願いいたします。
寝台バスであまり眠れなかったのにもかかわらず、ハンピでは朝から活動することにしたシラトリです。 張り切ってレンタル自転車を借りることにしました。 ベノーリムビーチでも借りたかったのですが、24時間制ではなく朝から夕方までで1日カウントということ…
立ちションガードマンが手配してくれたオートでKTCバスターミナルに18時過ぎに到着。 19時15分のハンピ行きのバスに乗ります。 このバスも始発ではないようなので、バスを探し当て乗り込まなければいけません。 昼日中ならまだしも、もうどんどん暗くなる一…
乗り過ごすことなく無事に目的地のMadgaon 駅で降りることができました。 そこから目指すはべノーリムビーチの宿です。 べノーリムビーチは3月に発表されたばかりの 「ベスト・オブ・ザ・ベスト ビーチ 2023」 のアジア部門3位になったビーチです。 なんとイ…