5時起床。
2時前に寝たのでかなりの寝不足です。
空港行きバス乗り場までは歩いて5分くらいのホテルに泊まっていたので慌てず余裕持ってホテルを出ました。
しかしまぁなんですなぁ、前から思ってたのですがホテルのネグリジェ的寝巻って捲り上がって全くパジャマの役目を果たしてない気がします。
特に男性は普段全く着慣れないものだと思うので女性より違和感がつきまとうような気がするのですが、みんなあの寝巻は許容範囲なのでしょうか。
そしてホテルの空調が超絶暑くて、冷房をつけようと思ったのに冷房に切り替えできないのです。
全館一括管理なので今の時期は暖房だけしか使えないとのこと。
暑い場合は暖房を切って窓を開けてください、だそうです。
そもそも暖房つけてないんですが、、、
窓を開けましたよ。
そんな寝巻きのせいもあり、室温のせいもあり、2泊とも寝た気がしませんでした。
いいマットレスを使っていたり、駅近だし、空港バスも近いし、いいところはいっぱいあるんです。
しかし他の残念な部分が目立ちます。
空港行きバスは早朝なのにもかかわらず満席でした。
おそらく一台だけでは乗りきれなかったっぽいです。
そんなこんなで3年ぶりに空港に降り立ったのであります。
まず、楽天プレミアムカードのトラベルコース の特典、空港宅配でメインバッグは空港に送っています。
すでに届いているはずなのでピックアップします。
出発ロビーの宅配カウンターに向かうと何やら張り紙が、、、
出発ロビーのカウンターは閉鎖していて一階の到着ロビーのカウンターで受け取りとのこと。
なんでやねん!
そこから急いで一階まで行き、無事に荷物を受け取りました。
荷物を受け取ったらチェックインです。
今回の荷物の重さは30.3キロでした。
前回は33.3だったので3キロ軽いのですが、前回と違うのは荷物をメインバッグに納めることができず、2個の荷物を預けているのでした。
旅に出ていない間にパッキングも下手くそになったようです。
その後はしばらく使うことのない日本円の現金をATM で入金し、いよいよ出国審査です。
当たり前のように自動化ゲートに行くように促されます。
あぁ、そういえばこんなのあったよな、とぼんやり思いながら自動化ゲートでパスポートを読み込んで、顔認証をして、顔認証を、あれ?え?
顔認証されないんですけど!
遠くから係のおっさんが大声で隣のゲートに行くように指示してきました。
隣のゲートで気を取り直してパスポートを読み込んで、顔認証、顔認証、顔認証がああああ!
【マスクを外して画面を見てください】
とかなんとか注意書きが出るんですが、マスク外してるっつーの!
さすがにおっさんがやってきました。
シラトリのパスポート写真を見て、
「これあなた???」
「なるべくこの写真のような顔して」
何度繰り返しても顔認証はクリアできないのでした。
「おっかしいなぁ、なんでだろうなぁ、じゃ人間の方にお願いします」
人間の方、、、
どうにか人間の方で出国審査も終わり、いつもならラウンジで出発までのひと時を過ごすのですが、3年のブランクがあるシラトリにはそんな余裕はありません。
まるで初めて海外旅行をする初心者のように全てが不安なのです。
ゲートを間違えるかもしれない、飛行機に乗り遅れるかもしれない、時間を勘違いするかもしれない。
気味が悪いです。
トイレに行きやすい&すぐ降りれるように通路側に席をリクエストしました。
シラトリの列には他に誰もアサインされていませんでした。
が、出発直前に他の席から何人か移動してきていました。


それでも無事に成田を飛び立ち、久々の機内食です。
LCCに乗ることが多かったので本当に久々すぎる。
映画も観ましたが退屈すぎて途中何度も寝落ちしつつ最後まで観たのですが、意味がわからなかったです。
ホーチミンでトランスファーです。
え、トランスファーの時ってどうするんだっけ?
そんなレベルです。
今度こそラウンジで出発までのひと時を、と思いプライオリティパスが使えるラウンジを探すのですが見当たりません。
来た道を引き返したりしてやっとの思いで辿り着きました。
なんだかんだ世界一周再出発1カ国目のタイに到着です。
入国審査の段になって、
あ、出国するチケット持ってないや
と急に心配になりました。
が、特にそれについて聞かれることもなくあっさり審査でした。
荷物もすぐピックアップし、久々のキャッシングはカードが飲み込まれたりするのではと不安でしたが問題なくキャッシングも完了!
って、今このブログを書きながら、キャッシングの返済しなきゃ!
と思い出し、慌てふためいて手続きをしていたのですが、この時間はペイジーのメンテナンスとかなんとかで返済できなかったんですが!!!!!!!!
そして日本時間的に日付は変わってしまいました。
せっかく、即日返済できるACマスターなのに恩恵を受けることができませんでした。
ちぇっ、サイテー。
宿まで来るタクシーもハズレを引き当ててしまってタクシー代が高くついてしまったし、なんだかなぁ。
ホントはLimoバスとやらで来たかったのですが、シラトリが乗りたかったルートのバスがなかった?のでタクシーになってしまいました。
色々と上手くいかなさ過ぎて不安しかありません。
今のシラトリには旅感も旅勘もある気がしません。
今までどうやって旅してたんだっけ?
早く旅感と旅勘を取り戻さないと!